リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 13, 2025 毎年1月に皿が嶺に冬山登山をしていますが今年は雪がなく2月になって ようやく雪が積もっているようでしたが、タイミングが合わず中止 3/7皿が嶺上部が白くなっていたので風穴の駐車場(皿が嶺登山の駐車場) まで行ってみました 残念ながら霧氷で足元には雪はありませんでした Read more »
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 13, 2025 久し振りにロードバイクで北条の道の駅(風和里)まで走らせました。 沖合に見える島は中島です お尻が痛い!大変でした。 Read more »
1974年製YAMAHAレシーバー修理 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 29, 2025 症状:電源入るが音声出ず まずは電源基板覗いてみるとやはり電界コンデンンサー液漏れ 周りが少しサビが出ているよようです 50年経過するとまずはコンデンンサー交換から始めます。 この時点での見積は難しいです Read more »
八ヶ岳2024 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 25, 2024 2024年8月八ヶ岳登頂2泊3日の予定が2日目天候下り坂の予定だったので 赤岳を ピストンしました Read more »
HP更新致しました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 25, 2024 ブログ始めます 宜しく! 1:赤岳鉱泉小屋名物夕食のステーキ! 美味! 2:硫黄岳手前から中央が主峰赤岳、右が阿弥陀岳、左が横岳、やや下に大同心が見えています。 3:硫黄岳頂上から南アルプス方面 Read more »